hot

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
「シングルモルト津貫 2024エディション」が、イギリス・ロンドンで開催された世界的ウイスキーコンペティション「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)2025」において、「部門最高賞(カテゴリー・ウイナー)、金賞」をみごと受賞しました。
_____________________________________________________________
●本坊酒造について
本坊酒造は1872年に創業し、日本各地で蒸留・醸造を行ってきた老舗企業です。特にウイスキーにおいては、鹿児島県の津貫蒸留所と長野県の信州マルス蒸留所が中心となり、高品質なシングルモルトやブレンデッドウイスキーを生産しています。確かな技術と伝統を守りながらも、新しい挑戦を続ける姿勢が多くのウイスキー愛好家から支持を受けています。
●モルト デュオシリーズについて
「モルト デュオ」シリーズは、異なる地域・蒸留所で製造されたシングルモルトを組み合わせた特別なブレンデッドモルトウイスキーです。過去には、本坊酒造の津貫蒸留所とベンチャーウイスキー社のイチローズモルトによる「MARS WHISKY Malt Duo KOMAGATAKE × CHICHIBU」がリリースされ、大きな話題と高い評価を得ました。日本を代表する二つの蒸留所が生み出す個性的な味わいは、多くのウイスキーファンに衝撃を与えました。
_____________________________________________________________
■ モルト デュオ 津貫×厚岸 /本坊酒造
【アルコール度数 51%】
「モルト デュオ 津貫×厚岸」は、本坊酒造 津貫蒸留所(鹿児島県)と厚岸蒸溜所(北海道)の協力によって生まれたユニークなブレンデッドモルトウイスキーです。
異なる気候と環境で造られたモルトの調和が、豊かな個性と奥深い味わいを引き出しています。津貫のフルーティーさと厚岸のピート感がバランス良く融合し、複雑な香りと滑らかな口当たりが特徴です。
おすすめの飲み方はストレートやロックですが、トワイスアップ(水と1対1で割る方法)にすることで香りがさらに開き、より繊細な味わいを堪能できます。
■ シングルモルト津貫 2024エディション/本坊酒造
【アルコール度数 50%】
本坊酒造 津貫蒸留所が手掛ける「シングルモルト津貫 2024エディション」は、鹿児島県にある津貫蒸留所の特長を活かした逸品です。
フルーティーで優美な香りが特徴で、バニラのニュアンスと果実味が調和したまろやかな味わい。滑らかで心地よい余韻が続きます。
おすすめの飲み方は、トワイスアップやストレート。トワイスアップにすることで、隠れていたフルーティーな香りや風味が一層引き立ち、至福のひとときをお楽しみいただけます。
■ シングルモルト津貫 2025エディション/本坊酒造
【アルコール度数 49%】
前年の2024エディションに続きリリースされた「シングルモルト津貫 2025エディション」は、津貫蒸留所の技術と経験がさらに磨き上げられた作品です。
フルーティーな香りに加え、より深みのあるウッディなニュアンスが際立ちます。濃厚でバランスの取れた味わいは、甘味とスパイスの余韻が心地よく続きます。
おすすめの飲み方は、ストレートやロックですが、トワイスアップにすることで、ウッディな香りと複雑な味わいがさらに開かれ、豊かな風味をじっくりとお楽しみいただけます。